プロダクトリスティング(スポンサードリスティング)広告について考える(変わった使い方編)
スポンサードリスティング広告は非常に広告効果が高く収益性も高い為、広告主/ブランドだけでなく小売業者にも支持される強力な広告商品です。しかし、導入、運用するにはハードルがあります。
こんにちは✋廣瀬です。日々順調ですか?
前回、RMNの花形広告、スポンサードリスティング広告について書いたんですが、また長くなってしまい前々々回をスポンサードリスティング広告概要編としました。前々回を新規ジャンル編、前回を新規ジャンルチャレンジ編、今回は変わった使い方編です
📣この記事でわかること
スポンサードリスティングの変わった活用法
スポンサードリスティング広告は銀座の一等地
スポンサードリスティング広告の導入に興味がある方は廣瀬宛までお問い合わせください
それでは本編スタートです。
スポンサードリスティングの変わった活用法
前回、前々回を通じて、日本のECに対してのスポンサードリスティング広告をどうやって導入を進めていくかについて考えてみました。
正直、合う合わないがあるなぁと。
規模が合わない、理解が進まない、調整に時間がかかる。
そこで、今回は変わった活用法を書いてみたいと思います。
初回の概要編でWalmart Connectを引用したスポンサードリスティング広告の利点に、認知の向上がありました。この部分をもう少し深掘りした使い方を考えてみたいと思います。以降は、スポンサードリスティング広告を広告ビジネスとしてはまだ導入できないRMNを前提になります。
スポンサードリスティング広告は銀座の一等地
スポンサードリスティング広告に提供する広告枠は、基本的にそのサイト/アプリの一等地です。なぜなら一番見られる場所かつ、クリック率が高い場所にあるべき広告商品だからです。もちろん検索という行為に対してという前提がありますが。
この一等地に有料で掲載権を与えるのがスポンサードリスティング広告であると考えると、使わないともったいない気がしてきませんか?
入札するお客様(広告主/代理店)がいないのであれば、この一等地に他の商品と馴染んだ状態で自然な形で表示させることができるこの広告を、運営側(RMN)が自社広告のひとつとして運用してもいいのではないかというのがスポンサードリスティング広告の変わった使い方です。
当然、各ECサイト/アプリは自社で、キャンペーンやおすすめ、特集などをCMSなどを使って自社広告、または広告を挿入して運用されていると思います。このような流れで、スポンサードリスティング広告のシステムを導入だけしてもらって、自社のプロモーションしたい商品、サービスをエンジニアの工数などかけずに、一等地に上げることが容易にできます。
例えば、前回のコミックアプリなどを例にとれば、数十万のマンガの内、めっちゃ面白いマンガなんだけど、すぐトレンドが過ぎてしまって日の目を見ない、名作なんだけど昔のマンガで日の目をみないなどのマンガが多数あると思います。それらをスポンサードリスティング広告を使って一等地に上げることで認知促進やうまくすれば売上促進に使うことができるんじゃないかと。
実際、このアイデアをいくつかのまだRMNを始めていない、マーケットプレイスの方々とこのような話をしたところ、理解を得ることができました。
この場合、当社はどうするか?
社内交渉が必要です。今自分の中では、月額固定フィーをいただく形が現実的なのではないかと思っています。
なんかやれそう、と思った方は廣瀬宛にお気軽にご連絡ください。
〆まとめ
今回はだいぶ変化球な感じのご提案というかスポンサードリスティング広告の使い方ですが、ゼロスタートの場合メリットと可能性があれば取り組んでみたい手法です。
いずれにしてもスポンサードリスティング広告を自社に導入できるというところが、ユニークなところで、そこにチャンスがあれば是非、お茶からでもディスカッションしたいですね。よろしくお願い致します。
他にも、面白い使い方や事例があったらアイデアベースで共有しますね。
🖊編集後記
毎年、当社日本チームも新年のお参りに赤坂の日枝神社に毎年恒例ということで行きました。コロナ禍以前から日枝神社に参り始めたのですが、コロナ後のご時世柄、全員集まるのも難しくなってきました。。仕方ないですね。
また、昨年はこれまでの中で一番タフな1年だったのですが、気づいたことがありました。
毎年お参りには破魔矢と商売繁盛の御札を頂くのですが、いつも棚の上においてありました。よくよく調べてみると御札などの位置は高いところ、見上げるところがよい。また方角もできれば南〜西がよいとあり、見てみると今まで東に置いてました。。
今年は御札の棚を買いまして、破魔矢とともに高い場所に奉ってみました。
今年はリテールメディアで成功できますように!
それではまた次回。
今回の記事はいかがでしたか?
🙏 こちらでの情報が少しでも皆様に有益だと感じていただけるようであれば是非、シェアといいね!などポチっとお願いします。リアルに励みになります。
また、ご購読いただくと、オートマチックにRetail Media Online (RMO) がお手元に届きます。是非ご検討ください
コメントなど残していただけるとなお、身が引き締まります!のでよろしければこちらからお願いします。